6月4日は伝教大師最澄の命日歴史教科書に必ず登場する日本・天台宗の開祖。弘仁13年6月4日、比叡山の中道院で没、享年56(満54歳没)。 神護景雲元年(767年)8月18日、滋賀県大津市坂本の一帯を統

6月4日は伝教大師最澄の命日歴史教科書に必ず登場する日本・天台宗の開祖。弘仁13年6月4日、比叡山の中道院で没、享年56(満54歳没)。 神護景雲元年(767年)8月18日、滋賀県大津市坂本の一帯を統

#滋賀#最澄#比叡山 延暦寺#密教#浄土教

九州国立博物館 特別展「京都 醍醐寺 真言密教の宇宙」 2019年1月29(火)~3月24日(日)九州国立博物館本展の見どころ 国宝32件、重文49件を含む、計104件を一挙公開!約15万点もの寺宝の

九州国立博物館 特別展「京都 醍醐寺 真言密教の宇宙」 2019年1月29(火)~3月24日(日)九州国立博物館本展の見どころ 国宝32件、重文49件を含む、計104件を一挙公開!約15万点もの寺宝の

#japan#kyoto#buddha#密教#醍醐寺#九州国立博物館#daigoji

煩悩を破る、智慧の象徴金剛杵 Vajra( ヴァジュラ)  金剛杵(こんごうしょ)は天部や明王などの多くの仏が手に持つ、悪魔と煩悩を打ち砕く密教法具のひとつ(聖なる武器)です。インド神話では雷も自由に

煩悩を破る、智慧の象徴金剛杵 Vajra( ヴァジュラ)  金剛杵(こんごうしょ)は天部や明王などの多くの仏が手に持つ、悪魔と煩悩を打ち砕く密教法具のひとつ(聖なる武器)です。インド神話では雷も自由に

#weapon#buddha#梵天#密教#金剛杵#vajra#法具#帝釈天#天部#弘法大師

ヨガ(ヨーガ)の根本「阿字観」上の写真は梵語(サンスクリット語)で宇宙の始まりである「あ」の文字で、すなわち大日如来をあらわしています。蓮の花の上に書かれていることで、それと理解できます。密教の僧は日

ヨガ(ヨーガ)の根本「阿字観」上の写真は梵語(サンスクリット語)で宇宙の始まりである「あ」の文字で、すなわち大日如来をあらわしています。蓮の花の上に書かれていることで、それと理解できます。密教の僧は日

#japan#ヨガ#密教#空海#阿字観

すべての生き物の根本となる仏 、密教の最高神「大日如来」(京都・清水寺)大日如来の大日とは、「大いなる日輪」、簡単に言えば宇宙全体のすべてを遍く照らすという意味です。太陽を司る毘盧遮那仏(びるしゃなぶ

すべての生き物の根本となる仏 、密教の最高神「大日如来」(京都・清水寺)大日如来の大日とは、「大いなる日輪」、簡単に言えば宇宙全体のすべてを遍く照らすという意味です。太陽を司る毘盧遮那仏(びるしゃなぶ

#京都#仏像#大日如来#密教

广告合作/侵权删除